This thread is for the discussion of the language, culture, travel, daily life, etc. of Japan. Let's tark at randam in Japanese and English. Take it easy!
Previous Thread: Learn Japanese Thread: 過去ログ: desuarchive.org /int /search /subject /日本語スレッド /
次スレを立てる前に必ずスレ立て宣言をして下さい。次スレリンクも忘れずに。 Please declare when making a new thread and post its link.
January 31, 2017 - 11:47
幼稚園の頃、近所のマックにドナルドが遊びに来た事があって、自分の方にも笑顔で近づいてきたけど、泣いて拒否した。 ドナルド怖いw
January 31, 2017 - 11:59
メキシコの与党が大嫌いです。 石油の物価が高すぎます。 公共交通機関を使はなければなりません。 動力改革が間違いでした。
January 31, 2017 - 12:09
マッドナルに食べることがありませんでした。 いいですか。
January 31, 2017 - 12:13
おつ
十和田湖は旅行で行ったが綺麗だったなあ しかし東北は3年住んで人類が居る場所ではないと知ったわ 住むなら関東以南…そしてたどり着いた楽園九州
January 31, 2017 - 12:21
やっぱりUFOキャッチャーは不正ですyoutu.be /KnMKCHqXLow
もう二度とやらない
January 31, 2017 - 12:24
何度か試した後で、店員さんに頼むと、取りやすい場所に移動させてくれるよヾ(・ω・ ) そうしないと取れた事無い…
January 31, 2017 - 12:28
>東北は3年住んで人類が居る場所ではないと知ったわ でもさらに北上して北海道行くと住みやすいという日本の七不思議
January 31, 2017 - 12:39
カラオケは日本の文化じゃなくてフィリピンの文化です ご了承ください
January 31, 2017 - 12:39
北海道が住みやすい…? 群馬なみに痛いぞ北風が しかも夏でも海が冷たくて泳げない
January 31, 2017 - 12:43
豪雪地帯は雪かきが辛そう。 天気が悪い日は真夏でも肌寒いね。 つか、真夏なのに、コンビニにおでんが置いてあったのが衝撃的だった。
January 31, 2017 - 12:48
おちゅでちゅ 続けて良いスレ 娘が幼い頃、よく食べた 初潮以降の処女に限る 葉っぱはフランス
January 31, 2017 - 12:53
な、なんだよ フィリピンが中国寄りだとでも言いたいのかよ
January 31, 2017 - 12:53
関西・近畿は冗談かなって思うほど飯がまずいし 飯の美味さで住む場所を選ぶなら東北と九州の二択だわ
January 31, 2017 - 12:54
関西は良い魚や野菜がとれないからタレでごまかす文化が発達したんだよ 京野菜とか言ってるけど漬け物にするし
January 31, 2017 - 12:57
粉ものを筆頭にダシの取り方も下手だし色々美味しくない あとどこの店でも魚がまずい
January 31, 2017 - 12:59
そっか。関西って薄味で出汁を効かせた料理が得意っていうイメージがあったが。むろん粉物はファストフードだから除くが。
俺は東夷だからよくわからん。
January 31, 2017 - 13:05
関西人はダシ文化主張するくせにダシ上手く取れないから水だよ だからダシが基本のうどんや蕎麦がマズイという
January 31, 2017 - 13:06
関東の嫌な所は海が真っ黒いところだな 関東ローム層のせいで砂が全部黒いので海まで黒くなってるんだとさ それこそ仙台とか福岡とかは砂が白いので海が透明だ
January 31, 2017 - 13:10
法王はキリスト教徒が日本人を奴隷貿易した事を謝罪しに来るの?
January 31, 2017 - 13:12
新潟も海がきれいだったな。関東の太平洋しかみたことなかったから、エメラルド色の海を初めて見て感動した。
January 31, 2017 - 13:14
どういうこと? どこの地方の料理も美味しく頂きますよ。(ゲテモノ除く)
January 31, 2017 - 13:14
九州はどこ行っても海が本当に綺麗だね 温泉があるから火山で関東と同じ砂の状況になりそうなのに不思議
January 31, 2017 - 13:16
硬度的には関西の方が低いのになぁ 京都や大阪は40〜50くらいで、東京は70だから
January 31, 2017 - 13:16
日本海、見たこと無いけど、太平洋側とは結構違うらしいね。
January 31, 2017 - 13:17
アジア人なので毎日食ってます そうだよね、言いすぎました。 日本だけじゃなくて一般的に食べ物にこだわる人は自閉症
January 31, 2017 - 13:21
>一般的に食べ物にこだわる人は自閉症 食事は人生の一番の楽しみだよ! 食べ物にこだわらない人は人間だと思えない
January 31, 2017 - 13:23
まず水の透明度が全然違った。東京や江ノ島はもちろん、伊豆よりも水が澄んでた。巨大な人口を抱えるとどうしても水が富栄養化するんだろうね。
地質の違いは今日初めて知った。エメラルド色の海の印象が強烈で、自分の思い出の中では南国のリゾートみたいになってる。
そして水平線に沈む夕日が見れるのは西海岸だけだ。
January 31, 2017 - 13:26
これ以外は嫌だ!って人は病的だけど…。
日本人は結構、食にうるさいと言うか、グルメな食いしん坊が多いと思う。 カナダの地方料理にも興味深々だよ。
January 31, 2017 - 13:32
へえ、魚も美味しいって噂だし、一度は行ってみたいな。 冬は寒そうだから…春~秋がいいかな。
January 31, 2017 - 13:35
そうかもしれないけど、地方までのこだわりはあまりだと思います 日本に生まれた途端 カナダの料理は少ないと思います 「あれっ?カナダ料理とかあるのか?」くらい少ない 知らないけど
January 31, 2017 - 14:14
1937年、ローマ法王ピオ11世はカトリック教徒に対して日本軍への協力を呼びかけている。 「日本の行動は、侵略ではない。日本は中国(支那)を守ろうとしているのである。日本は共産主義を排除するために戦っている。共産主義が存在する限り、全世界のカトリック教会、信徒は、遠慮なく日本軍に協力せよ」
January 31, 2017 - 14:15
親が新潟だけど、新潟が特別鮮魚が美味いって印象はないな…雪深いところだから保存食が発達してる。 しょっぱいおかずで白米を沢山食べる文化。
January 31, 2017 - 14:16
>日本に生まれた途端 はい、きたー! 佳奈美は日本人だと自白しましたー! カナダ国旗とか付けてカナダ人のふりしやがって(´・ω・`)
January 31, 2017 - 14:23
出生率が上がってきたので、日本1億人割れは2053年ごろ。前回推計より5年遅くなった 。asahi.com /articles /ASK213QYKK21UTFK006.html
January 31, 2017 - 14:29
京都は内陸部にあったため、鮮魚は不利だろう。基本的に出汁の文化だが、近畿全体となると丹後、瀬戸内、紀伊と魚が旨い所、旨い魚料理はいくらでもある。 ちなみに、京都がタレに凝るという感じはない。 九州の料理は美味いと思う。 しかし、東北は、材料は良いのに、塩辛く、醤油も濃く残念な味付け。もったいない。 良い店で単に食べたことがないということか。田舎者丸出し。 越前や丹後で蟹を食べてみな。
January 31, 2017 - 14:32
>地方までのこだわりはあまりだと思います 地方で料理の味が違うから楽しみなのよ ただ中部や関西みたいに「食事が不味い」と言われてる地域もあるけど
January 31, 2017 - 14:32
そう! 東北は美味いって言ってる人には申し訳ないが東北は味付けが塩からいんだよ! まんじゅうが甘くないのは驚いた 歴史的に米不足で砂糖が届かなかったから塩系の味付けになったらしい
January 31, 2017 - 14:34
>良い店で単に食べたことがない 高い値段出せばどこでも美味いんだよ 関西は普通の値段の店がまずいのが問題 たこ焼きも明石焼きで失敗してるだろ
January 31, 2017 - 14:35
やれやれ 身内のモノが素晴らしいなら 他を下げず、毅然としてろ
January 31, 2017 - 14:36
アタシも全部混ぜちゃう大阪タイプより、ミルフィーユみたいに重ねていく広島スタイルの方が好きだわ…(´・ω・`)
January 31, 2017 - 14:39
優しくするので、君の家に泊めてください。 イギリス行きたい…。
January 31, 2017 - 14:40
とにかく、松葉蟹 >しょっぱいおかずで白米を沢山食べる文化。 this 新潟出身の女の子の下宿で鮭の鍋を食べた 鮭の軟骨旨い
January 31, 2017 - 14:41
(´ー`)oO(関西はいうほどまずいかな?たこ焼きとお好み焼きとラーメンはたしかにいまいちだったけど、 それ以外で”まずい”ってあたったことないや… あと、うちの地方の料理、醤油が甘いって他地方の人から言われる…九州の甘さなんて出るまで気づかんかった)
January 31, 2017 - 14:43
訃報きたよ(´;ω;`) 藤村俊二さん死去
82歳「おヒョイさん」の愛称、軽妙な味で人気(スポニチアネックス) - headlines.yahoo.co.jp /hl?a=20170201-00000122-spnannex-ent
January 31, 2017 - 14:44
My hosts asked if I wanted to go to a Viking Style restaurant.
I thought I heard them wrong.
But apparently, Viking Style restaurant is Japanese for buffet restaurant.
Good thing I've been growing my beard. Time to raid the place.
January 31, 2017 - 14:44
九州は甘い 甘いうどんにびっくりしたけど、逆に物凄く美味くてびっくりした
January 31, 2017 - 14:45
東京出てきて生まれて初めて吉野家で牛丼食べたとき、 塩辛くて驚いた 九州で食べてたの甘かったから
January 31, 2017 - 14:47
>ただ中部や関西みたいに「食事が不味い」 ひ…酷い…ガ━━(゚Д゚;)━━ン! だよねー。
January 31, 2017 - 14:47
西遊記の馬ぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
January 31, 2017 - 14:48
我が家も良く鮭食べるわ。塩たっぷりで硬いやつ。 俺はノルウェーサーモンみたいなフワフワなのが好きなんだけど…
January 31, 2017 - 14:48
はっきり食いものが不味いと言われてるのは京都と名古屋 内陸は鮮魚がダメだからそれに付随してる
January 31, 2017 - 14:49
ほう、豪雪地帯はやっぱり保存食なんだな。 地方によって吉野家の味付けも違うってこと?
January 31, 2017 - 14:51
I've heard buffet was first started in Japan by a chef at Imperial Hotel. It was based on the Scandinavian smorgasbord hence(?) it was named 'Viking'.
January 31, 2017 - 14:53
Yeah, that's true. I just read up on it.
January 31, 2017 - 14:55
インスタントの麺は紙と同じ、汁は出汁皆無の不味さだよ 本物を食べよう
January 31, 2017 - 14:58
あと米どころだから日本酒とか? しょっぱい肴で日本酒を飲んだくれる文化。
January 31, 2017 - 14:58
I LOVE TO PUMP CRACK LOVE TO STAY STRAPPED LOVE TO KILL JAPS BUT YOU DON'T HEAR ME THOUGH
January 31, 2017 - 14:59
いやいや 東京出るまで吉野家で食べたことなかったの うどん屋で牛丼食べてたの
January 31, 2017 - 14:59
名古屋はあの辛い味噌煮込みうどんや辛いきし麺が名物でひつまぶしは三重の名物料理だったはず 天ムスなんかも三重や他の地域の料理らしい
January 31, 2017 - 15:00
>mfw no mail from denko (´・ω・`)
January 31, 2017 - 15:00
名古屋のものって何なのかしら… 天むすもひつまぶしも、ちょっとB級感あるわね…
January 31, 2017 - 15:03
山岡士郎「かわいそうに、本当のラーメンを味わったことがないんだな」
January 31, 2017 - 15:03
It seems like your hosts are trying pretty hard entertaining you. Are you leaving them next month? I thought you were staying with them till your next birthday in April.
January 31, 2017 - 15:05
日本酒、有名だよね、酒飲める人は楽しいだろうな。 うどん屋に牛丼があるのか。
January 31, 2017 - 15:07